人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Tempota Cuisine

雑穀を愛してやまない人のブログです。雑穀の料理レシピを紹介しています。雑穀の魅力が少しでも伝われば幸いです。

揚げずにヘルシー!ミニかぼちゃカレーパンの作り方

揚げずにヘルシー!ミニかぼちゃカレーパンの作り方_c0405952_10210228.jpg

今回紹介するレシピは、軽食やおやつにもぴったりな「ミニかぼちゃカレーパン」です。かぼちゃの甘みともちキビカレーの旨味が食欲をそそります。パン作りが苦手な方にもおすすめの一品です。ぜひ参考にしてみてください。








材料と分量

揚げずにヘルシー!ミニかぼちゃカレーパンの作り方_c0405952_10211529.jpg

材料と分量(4個分)


■パン生地■

・強力粉 100g

・豆乳(無調整) 50~60㏄

・ターメリック 小さじ1~2

・ベーキングパウダー 小さじ1(約4g)

・きび砂糖 大さじ2

・塩 ひとつまみ

・太白胡麻油 15g

■カレー■

・かぼちゃ(下ごしらえ後) 150g

・玉ねぎ 1/2個

・もちキビ 大さじ1

・カレー粉 大さじ1~2

・ウスターソース 大さじ1/2

・おろしにんにく 小さじ1

・おろししょうが 小さじ1

・ごま油 適量

・塩こしょう 少々




レシピ①材料の下ごしらえ

揚げずにヘルシー!ミニかぼちゃカレーパンの作り方_c0405952_10212669.jpg

まず最初にもちキビを炊きます。その間に玉ねぎを薄切りにします。かぼちゃは種とワタを取り除いて一口大に切り、耐熱皿に並べます。そして水(大さじ1)を振ってラップをふんわりかぶせ、500Wの電子レンジで6~7分ほど加熱します。

レシピ②材料を炒める

揚げずにヘルシー!ミニかぼちゃカレーパンの作り方_c0405952_10214431.jpg

フライパンでごま油を熱したら、おろしにんにく・おろししょうが・玉ねぎを入れて中火で炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたら、かぼちゃと塩こしょうを加えてさらに炒めます。

レシピ③味付けをする

揚げずにヘルシー!ミニかぼちゃカレーパンの作り方_c0405952_10220061.jpg

もちキビ・カレー粉・ウスターソースを②に入れて、弱火~中火で炒めます。とても焦げやすいので、よく混ぜながら炒めるようにしてください。

レシピ④パン生地を作る

揚げずにヘルシー!ミニかぼちゃカレーパンの作り方_c0405952_10221004.jpg

ボウルに強力粉・ターメリック・ベーキングパウダー・きび砂糖・塩を入れて、よく混ぜ合わせます。そこに豆乳と太白胡麻油を加えて混ぜ、手でこねながら生地をまとめます。生地が耳たぶくらいの固さになるように、豆乳の量を調節するのがポイントです。

レシピ⑤生地を成型する

揚げずにヘルシー!ミニかぼちゃカレーパンの作り方_c0405952_10222711.jpg

まとめた生地を4等分にして、お好きな形に成型します。

オーブンで焼いたら完成!

揚げずにヘルシー!ミニかぼちゃカレーパンの作り方_c0405952_10224051.jpg

最後に予熱した180℃のオーブンで15分ほど焼いたら完成です!




by teckletempota221 | 2021-10-17 05:16 | 雑穀料理(パン) | Comments(0)