人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Tempota Cuisine

雑穀を愛してやまない人のブログです。雑穀の料理レシピを紹介しています。雑穀の魅力が少しでも伝われば幸いです。

少ない材料で作るヘルシーおつまみ!もち麦カリカリポテトの作り方

少ない材料で作るヘルシーおつまみ!もち麦カリカリポテトの作り方_c0405952_03313093.jpg

今回紹介するレシピは、一度食べたらやみつきになる「もち麦カリカリポテト」です。外はカリッと中はモチモチで、もち麦のぷちぷち食感も楽しめます。お子さんのおやつにもおすすめの一品です。ぜひ参考にしてみてください。








材料と分量

少ない材料で作るヘルシーおつまみ!もち麦カリカリポテトの作り方_c0405952_03313962.jpg

材料と分量(1~2人分)


・茹でたもち麦 50g

・じゃがいも 200g

・コーンスターチ 小さじ2

・塩こしょう 少々

・オリーブ油 適量

・乾燥パセリ(飾り用) お好み




レシピ①じゃがいもをマッシュする

少ない材料で作るヘルシーおつまみ!もち麦カリカリポテトの作り方_c0405952_03314974.jpg

まず最初にじゃがいもの皮をむいて5㎜幅にカットします。次に耐熱皿に並べてラップをふんわりかぶせ、500Wの電子レンジで5~6分ほど加熱します。柔らかくなったらボウルに移して軽くつぶしましょう。

レシピ②もち麦を茹でる

少ない材料で作るヘルシーおつまみ!もち麦カリカリポテトの作り方_c0405952_03315867.jpg

お鍋に水を入れて沸騰させ、もち麦を入れます。ふつふつする程度に火を弱めて、時々かき混ぜながら15分ほど茹でます。お好みの硬さになったらザルに移して流水でぬめりを取り、しっかりと水気を切るのがポイントです。

レシピ③食べやすい大きさに成形する

少ない材料で作るヘルシーおつまみ!もち麦カリカリポテトの作り方_c0405952_03321038.jpg

コーンスターチ・②・塩こしょうを①に入れて、少し粘り気が出るまで混ぜます。そして食べやすい大きさにまとめます。

揚げ焼きにしたら完成!

少ない材料で作るヘルシーおつまみ!もち麦カリカリポテトの作り方_c0405952_03322084.jpg

フライパンに深さ1cmくらいのオリーブ油を入れて加熱し、そこに③を入れてこんがり色付くまで弱~中火で揚げ焼きにします。最後に乾燥パセリをかけたら完成です!




by teckletempota221 | 2021-10-24 05:24 | 雑穀料理(洋食) | Comments(0)